福岡市を中心に美味しい情報や楽しいイベントをお届けするメディア「TABERY(タベリー)」のライター、博多あや.です。
福岡PayPayドーム横のBOSS E・ZO FUKUOKAで11月11日(土)から12月10日(日)まで期間限定で繰り広げられるのは、ホラーゲーム「Ib(イヴ)」とのコラボレーションが冴える没入体感型謎解きイベント『Ib謎解きミュージアム』!
大人気イベントがついに西日本初上陸!
東京では21,000枚のチケットが即完売の大盛況をおさめ、今回はついに西日本初の開催。今回はその雰囲気を体験してきたので、その様子をレポートいたします♪
「Ib謎解きミュージアム」の魅力
「Ib」はkouri氏による個人製作のホラーアドベンチャーゲームで、謎多き芸術家・ゲルテナの作品展に迷い込んだ少女・イヴを操作し、世界からの脱出を目指すストーリーです。
その人気は2012年のフリーゲーム公開からSteamでのリメイク版発売、Nintendo Switch版の発売にまで続き、根強いファンに愛されています!。
ゲルテナのリアルな世界への没入体感
今回のイベントではゲルテナの作品展を再現した演出空間で、ゲルテナの作品に囲まれながらリアルに謎を解いて脱出を目指します。お子さまでも参加可能ですが、難易度から12歳以上の参加がおすすめされています。私自身、謎解きが苦手ながらも、ワクワクしながらイヴの世界に足を踏み入れました。
謎解きを楽しむための配布物
入口ではストーリーブックや目録、ヒントブックなど謎解きに必要なアイテムが配布されます。
バッグに収められるので、終わった後はクリアファイルとしても利用可能。
制限時間が90分とあるため、時間予約制で入場人数も制限されているので、混雑も心配ありません。
美術館の魅力と楽しみ方
美術館内は3つの部屋に分かれ、エリアをクリアするごとに先に進む仕組みになっています。
テーブルが配置されたエリアではゆっくりと考えることができ、バインダーの貸し出しもあるので是非借りてから入場するようにしましょう。
分からない事があればヒントを見ながら進むのもおすすめ。私的にはヒントを見ても難しく感じる部分もあり、ヒントを見ても考えながら楽しめます。
選択肢によって異なるエンディングが楽しめるのも魅力の一つ。同行した人と異なるエンディングを迎えることもあり、何度訪れても新しい発見があることでしょう。
限定グッズも多数販売!
イベントの最後には限定グッズが販売されています。
原作者kouri氏が本イベントの為に描き下ろしたビジュアルを使用したグッズも豊富に取り揃えられていますのでファン必見ですよ♪
Ib謎解きミュージアムは12月10日(日)まで
2023年11月11日(土)から12月10日(日)までの開催期間が1ヶ月と短いので、ゲルテナの世界観に浸るチャンスはお早めに!是非、BOSS E・ZO FUKUOKAに足を運んで、「Ib謎解きミュージアム」の魅力を体感してみてくださいね。限定グッズもお見逃しなく!
Ib謎解きミュージアム
福岡市中央区地行浜2丁目2-6 BOSS E・ZO FUKUOKA 6階
開催期間:2023年11月11日(土)~12月10日(日)
Ib謎解きミュージアム 公式サイト
BOSS E・ZO FUKUOKA 公式サイト
<料金>
一般 平日2,900円/土日祝3,400円
グッズ付きチケット 平日4,700円/土日祝5,200円
※全日日時指定(優先)
※未就園児無料(謎解きキット等の配布物はつきません)
※9歳以下のお子様の入場は保護者同伴
※保護者1名に対し未就園児のお子様2名まで入場可(同伴者もチケット購入が必要)
※再入場不可
※グッズ付きチケットは、入場チケットと合わせて特典グッズ引換券を購入
※入場券1枚につき引換券は1枚まで使用可能
主催:福岡ソフトバンクホークス株式会社
企画制作:Ib謎解きミュージアム実行委員会