JR博多駅筑紫口直結でアクセス抜群の「博多デイトス」1階にある「みやげもん市場」が、2025年春に15年ぶりのリニューアルを迎えました。
福岡を代表する明太子の名店から地酒の専門店まで、新たな顔ぶれが加わり、さらに充実したおみやげスポットに。今回は、注目の新店舗を中心にリニューアルの魅力をご紹介します♪
「海千」や「稚加榮」など名店の味が集結!みやげもん市場
今回のリニューアルで注目したいのは、博多の“うまいもん”がぎゅっと詰まった新店舗のラインナップです。

画像:博多あや.
まずは明太子専門店の「海千」。
福岡県宗像市に本店を構えるこちらは、素材や製法にこだわった無着色辛子明太子が人気。旨味と辛味のバランスが絶妙で、ごはんが進む逸品です。

画像:博多あや.
中でも50万個の売り上げを突破したという「博多 乾熟明太(旨口・辛口)」(1,080円)は“常温で持ち歩ける明太子”として大人気となっています。

画像:博多あや.
老舗料亭「博多料亭 稚加榮」も装いを新たに登場。

画像:博多あや.
高級感のあるパッケージで贈答用にも喜ばれる明太子や、料亭ならではの繊細な味わいの惣菜などが並びます。博多らしい“格”のある贈り物を探すならぜひチェックしてみてください。

画像:博多あや.
“このうまさは食べんとわからん、わからん”のCMでおなじみの「福さ屋」はなんとデイトスに初登場なんです。

画像:博多あや.
粒立ちのよさと力強い味わいで、根強いファンを持つ名店。こちらでは“週末限定”“福岡限定”“数量限定”と三拍子揃った「できたて直送めんたい」(1,620円)に注目!できたてならではの粒のおいしさを楽しめますよ。

画像:博多あや.
めんべいが大人気を博する「福太郎」は、モダンな印象だった以前の店内から雰囲気を変えホワイトを基調とした店内に。代表商品の「めんべい」はもちろん、今回のリニューアルは“試食”を全面に出したブースが登場しています。

画像:博多あや.
こちらでは、おすすめの明太2種類とお好きな味を選んで合計3つの明太子を試食で食べ比べできますよ。

画像:博多あや.
さらに、地酒好きにはたまらない「九州の酒と食 博多 住吉酒販」もオープン。

画像:博多あや.
九州各地の地酒を中心に、焼酎、日本酒、リキュールなどを取り揃えており、店内奥には角打ちスペースもあります。

画像:博多あや.
住吉酒販でしか購入できないお酒も揃っているので、旅行や出張帰りのお土産にもいかがですか?
博多みやげが勢揃い!アクセス抜群の「みやげもん市場」

画像:博多あや.
今回ご紹介した5店舗以外にも、「みやげもん市場」には明太子や伝統銘菓、スイーツ、調味料まで、博多の定番みやげが勢揃いしています。

画像:博多あや.
定番から最新まで、幅広いジャンルの博多みやげが揃う「みやげもん市場」。
新幹線の改札からも近い立地はギリギリまで福岡を満喫したいといった方にもおすすめのスポットとなっています。改札をくぐる前に、旅の余韻を味わいながらぜひ“ラスト博多”のお楽しみ時間を過ごしてみてくださいね♪
※本記事はYahoo!ニュースエキスパート掲載時の記事をベースに、一部情報を更新して再掲載しています。
information
店舗名:みやげもん市場(博多デイトス1F)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
アクセス:JR博多駅・筑紫口直結
営業時間:8:00〜21:00
電話番号:092-451-2561 (アミュエスト・デイトスサービスカウンター)
定休日:なし
公式サイト:https://www.jrhakatacity.com/
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。