X(旧Twitter) Instagram TikTok YouTube Note Yahoo

【福岡市】ワンビル内に話題の「和カフェ Tsumugi」が福岡初上陸!天然水の削り氷に注目♪

NewOpen
この記事は約3分で読めます。

20254月、天神の新ランドマーク・ONE FUKUOKA BLDG.(通称:ワンビル)に、福岡初上陸となる「和カフェ Tsumugi」が登場しました。今回は実際に内覧会で訪れてきたので、その魅力をたっぷりとご紹介します。

ワンビル3階に誕生した癒やしの和空間「和カフェ Tsumugi」

「和カフェ Tsumugi 福岡天神店」は、ワンビルの3階に位置します。笑顔が素敵なスタッフの皆様があたたかく迎えてくれますよ

天井が高く、藍色を基調とした和の内装に包まれた店内は、買い物の合間にふっと立ち寄りたくなる落ち着いた雰囲気です。

大きな窓からは自然光がたっぷり差し込み、80席ある客席はグループでも一人でも快適に過ごせる設計。

アートが魅力のワンビル、入り口にあるニコライ・バーグマン氏の「Future Bloom(フューチャー ブルーム)」も間近に感じることができますよ。

さまざまな座席があり、ゆったりと寛げそうな空間が印象的でした。

注目の「削り氷」は、想像以上のふわふわ食感!

和カフェTsumugiの名物スイーツのひとつ「天然水の削り氷」は、まさに見た目も味も驚きの一品!今回はその中から「桃と信州高原みるく(1,350円)」をいただきました。

見るからにふわっふわなかき氷。別添えの「信州高原みるく」とカラフルなおいりをお好みでトッピングしていただくスタイルになっています。「信州高原みるく」は、長野県信州駒ケ根高原産の牛乳を使ったミルクシロップで、濃厚な甘さが特徴!

全国有数の花こう岩地帯の天然水から作られた高純度な氷を、極薄に削ることで生まれるふわふわの食感が特徴のかき氷。

極薄に削られた氷は口に含んだ瞬間すっと溶け、濃厚な苺みるくのソースと絶妙に絡み合います。かき氷特有のキーンと頭が痛くなる感覚がまるでなく、とても食べやすいかき氷に仕上がっていました。店内にはかき氷専用の自動調理ロボットが導入されており、品質が安定しているのもポイント。夏に向けて、注目度が一層高まりそうですね

老舗茶舗の日本茶×ハーブが香る、ほっと一息の一杯

画像:和カフェTsumugi

お食事やスイーツを注文すると、セットドリンクとして日本茶やべっぴん茶(温茶)がプラス418円でつける事ができます。

今回私がいただいたのは紬のお茶の中の「桃の深蒸し煎茶」です。単品の場合は770円なので、セットにするととってもお得に堪能することができますよ。中にはゴロゴロとした桃が入っていて、甘い桃と深蒸しの煎茶がバランスのいい逸品に。爽やかな風味はお食事との相性もよさそうです。

和カフェTsumugiのお茶には創業160年を誇る「袋布向春園本店」の日本茶や日本茶ハーブティーが使用しており、バリエーションも豊かなのでショッピングの合間の休憩にもおすすめですよ。お土産に購入することも可能です。

画像:和カフェTsumugi

今回いただいたかき氷の他にも「焼きみたらしとほうじ茶の クリームあんみつ」や「和のアフタヌーンティー ~紬の贅沢スイーツ食べ比べ~」などの注目メニューが満載です!

画像:和カフェTsumugi

日本茶の奥深さと、和素材を取り入れた遊び心のあるスイーツを気軽に楽しめる「和カフェ Tsumugi」。天神エリアの新しい癒やしスポットとして、これからも注目を集めそうです。ショッピングの合間に、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

information

店舗名:和カフェ Tsumugi 福岡天神店

住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目11-1 ONE FUKUOKA BLDG. 3階

営業時間:平日11:00~20:00、土日祝10:00~20:00(L.O.各30分前)

定休日:施設に準ずる

Instagram:@tsumugi___official

※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました