X(旧Twitter) Instagram TikTok YouTube Note Yahoo

【福岡市】キャナル近くに中国茶カフェ誕生!多彩なスリーブで写真映えにも◎自然派ドリンク「豊之茶」

NewOpen
この記事は約3分で読めます。

今回は2025年2月に博多・祇園エリアにオープンした中国茶カフェ「豊之茶(とよのちゃ)」をご紹介します。自然素材にこだわった彩り豊かなドリンクが楽しめるとあって、SNSでも話題に!
実際にお店を訪れ、話題のドリンクを味わってきました!

「櫛田神社前駅」すぐ!中国茶カフェ「豊之茶」がオープン

「豊之茶」は福岡市営地下鉄「櫛田神社前駅」から徒歩1分という好立地にオープンした中国茶カフェ。博多駅や祇園駅からも徒歩圏内で、キャナルシティや櫛田神社観光の合間にも立ち寄れるアクセスの良さが魅力です。


“自然が主役、手作りの贅沢。”をテーマに、身体にやさしいナチュラルな中国茶ドリンクを提供。余分な甘味料を極力使わず、素材の香りや風味を活かした一杯にこだわっています。

目にも鮮やか!SNSで人気のカラフルドリンク

メニューは約20種類以上とバリエーション豊か。緑茶やウーロン茶などの「純茶」シリーズのほか、フルーツたっぷりのスムージーやヨーグルトドリンク、タピオカ入りミルクティー、フルーツティーなどが揃います。


カラフルな見た目のドリンクは、インスタでも「映える!」と話題に。若者から観光客まで幅広い層に人気を集めていますよ。また、期間限定で季節によってスリーブが変わるところにも注目です♪

こちらは純茶シリーズから「緑茶(520円)」です。1杯1杯丁寧に茶葉から淹れるお茶は、カップに注ぐ瞬間もぜひ注目してくださいね。
すっきりとした味わいで飲みやすく、スイーツとの相性も抜群。これからの暑い季節にもおすすめのドリンクとなっています。

次にスムージーから「チョコクッキースムージー(M・760円)」です。クラッシュしたオレオが中に入っているだけでなくトッピングにも使用されていて見栄えにもオシャレな一品。チョコの甘みが疲れた身体にも染みるメニューで、甘いものがお好きな方におすすめです。

こちらはおすすめいただいた「楊枝甘露(M・880円)」。楊枝甘露は中国や台湾でポピュラーなドリンクで九州初上陸のメニューです。種類豊富なフルーツが入っていて、ほどよい甘みと柑橘系のさわやかさ、そしてまろやかな食感が同時に楽しめます。(スリーブは季節限定のものとなり、現在は変更になっています)

福岡観光の休憩にぴったりな癒しの空間

店内はナチュラルな木目とグリーンを基調とした、落ち着いた雰囲気。

テイクアウトで購入される方も多いとのことですが、イートインも可能ですので観光やショッピングの合間にちょっと休憩……という利用もおすすめ。

ぜひ自然派中国茶ドリンクでほっとひと息ついてみませんか?ヘルシー志向の方にもおすすめの一軒です!

■店舗情報
豊之茶(とよのちゃ)
住所:福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ROOMS博多祇園1F
アクセス:福岡市営地下鉄「櫛田神社前駅」5番出口より徒歩1分
営業時間:11:00〜20:00
定休日:なし
豊之茶 Instagaram:@hounocha  (https://www.instagram.com/hounocha/)

information

店舗名:豊之茶(とよのちゃ)

アクセス:福岡市営地下鉄「櫛田神社前駅」5番出口より徒歩1分

住所:福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ROOMS博多祇園1F

営業時間:11:00〜20:00

定休日:無休

Instagram:@hounocha

※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました