今回ご紹介するは、博多駅直結・JR九州ホールでスタートした話題の体験型展覧会「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」です。
葛飾北斎や歌川広重、写楽に喜多川歌麿など、誰もが一度は名前を聞いたことのある浮世絵師たちの作品が、3DCGやプロジェクションマッピングでダイナミックに動き出す“没入型アート体験”。内覧会に伺ってきましたので、その様子を存分にご紹介したいと思います。
全部で9つの空間が用意されていて、どこもとにかく美しく迫力満点!会場に入った瞬間から、江戸時代のポップカルチャーにタイムスリップしたような感覚に包まれました。
動き出す浮世絵展 FUKUOKA 開催概要
会場:JR九州ホール
(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F)
会期:2025年6月28日(土)~8月17日(日)
時間:10:00~20:00(最終入場19:15)
主催:動き出す浮世絵展 FUKUOKA 実行委員会
動き出す浮世絵展 FUKUOKA 公式サイト
藍の空間:ダイナミックな水の世界に圧倒
まず登場するのは真っ青な「藍」の空間。中央にソファが配置されていて、座ってゆっくりと流れる映像を堪能することができます。
ここでは北斎の代表作「神奈川沖浪裏」など、水の表現にこだわった浮世絵の名作が映像によって大迫力で表現されていますよ。
波が打ち寄せる様子や、大海原を行く船が、音と光でまるで本当に動いているよう。“静”な雰囲気のある水にまつわる浮世絵の世界がダイナミックに動く光景に圧巻です!
眺の空間:広重と北斎と旅する日本の絶景
次に現れるのが「眺」の空間。
ここでは旅情あふれる日本の風景が映像と音楽で流れ、まるで自分が旅人になったかのような感覚に。
浮世絵師・歌川広重や、北斎など作品を元に幻想的な風景が広がります。映像は約5分間で、春の桜、夏の川、雪景色と、日本の四季の美しさを改めて実感できる空間でした。色鮮やかさにも目を奪われますよ。
麗の空間:美人画と桜が舞う、華やかな世界
次は女性の美しさをテーマにした「麗」の空間です。
天井には桜が咲いていて、喜多川歌麿の美人画がやわらかく浮かび上がる、とても優雅で幻想的な空間です。
こちらの空間では香水ブランド『破天荒』とのコラボレーションエリアとなっていて、麗しい浮世絵を眺めながら香りも感じることができます。優美で甘い空間についうっとりしちゃいました。
豪の空間:パワフルな浮世絵に圧倒される空間
ガラッと雰囲気が変わって登場するのが「豪」の空間。
ここは、歌川国芳の武者絵や相撲絵がテーマ。力強い筆づかいで描かれた豪傑たちが、映像となってこちらに向かってくるような臨場感を堪能することができます。
荒々しくも繊細な表現で、筋肉の質感まで伝わってきそうな勢いでインパクト抜群です!
彩の空間:四季を感じる“花鳥風月”
日本の美意識を感じる「彩」の空間では、鳥や花、自然を描いた“花鳥画”がテーマになっています。季節ごとの風景がゆったりと映像で流れていき、心が落ち着きます。
静かで凛とした空間が、とても心地よくて、しばし座って見入ってしまいました。
遊の空間:浮世絵が“遊べるアート”に!
突如現れるのは子どもも楽しめる「遊」の空間です。
ここでは「輪投げ」や「魚釣り」など、まるで縁日のような感覚で実際に遊ぶことができるんです!
浮世絵を鑑賞するだけでなく、このような体験スポットがあるとは想像外で思わずはしゃいでしまいました。
瀧の空間:滝の美しさに息を呑む
水の表現にこだわった北斎の「諸国瀧廻り」をテーマにした「瀧」の空間です。繊細な水流が映像で再現される、幻想的なゾーン。
細く落ちる滝から、轟音とともに落ちる大瀑布まで、自然の力強さと美しさに息を呑みます。映像でありながらも涼しさを感じられる空間でした。
錦の空間:写楽の“大首絵”が動き出す
写楽といえば、歌舞伎役者の顔をアップで描いた「大首絵」が有名ですよね。その世界がダイナミックな映像で体感できるのが「錦」の空間です。
モノクロからカラーに変わる瞬間は必見!写楽の間を歩きながら見ることができるので、こちらはぜひ動画で撮影して楽しんでくださいね。
「雅」の空間:香りを感じながらカラフルな世界に没入
最後に訪れたのは「雅」の空間です。
ここでは、カラフルでポップな浮世絵が次々と登場し、現代アートのような鮮やかさで会場を彩ります。こちらのエリアでも香水ブランド『破天荒』とのコラボを実施。
幻想的な風景から、現代の浅草の情景を映し出す香りを堪能することができますよ。
浮世絵にまつわるグッズも多数販売。破天荒の香水も
展示エリアの後には物販コーナーがあります。
こちらには浮世絵にまつわるグッズが多数販売されていましたよ。
こちらは展示エリアでも使用されていた『破天荒』の香水。テスターからは先ほどの空間の香りを感じ、目の前に浮世絵が蘇る感覚に。
「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」は、ただ見るだけじゃない、まさに“体感する”浮世絵展。
浮世絵の持つ力や色彩、物語が現代の映像技術で生き返り、老若男女問わず楽しめる内容になっていました。
展示は8月17日まで。隣のTジョイ博多では、同じく日本の伝統である歌舞伎を題材とした話題の映画「国宝」も上映されていますので、合わせての鑑賞もおすすめです。夏休みのお出かけ先としてもぜひチェックしてみてくださいね!
information
イベント名:動き出す浮世絵展 FUKUOKA
開催期間:2025年6月28日(土)~8月17日(日)
会場:JR九州ホール
アクセス:JR・博多駅直結
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:15)
公式サイト:https://www.ukiyoeimmersiveart.com/fukuoka
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。