今回は警固の人気おむすび店『おむすび横丁』で開催された、新作おむすびの試食会にお邪魔してきました。
お店は【居酒屋 鶴】さんの店舗を間借りして営業されていて、警固四つ角から歩いてすぐ。最寄りの地下鉄「薬院大通駅」からは徒歩7分ほどの距離にあります。
「バタチキラバー」とのコラボ新作が7月1日から登場!
今回の目玉は、7月1日(月)から1ヶ月限定でスタートする、カレー専門店『バタチキラバー』とのコラボおむすび2種類。
まずは「バタチキおむすび・右」(550円)。
ごはんはターメリックライスで、香ばしいスパイスとカレーの風味がふわっと広がる贅沢仕様。トッピングには、バタチキーマ・ギー・カスリメティ・マスタード生姜が乗っています。ターメリックライスにはおむすび用に特製スパイスが入っていて、ごはんだけでもしっかりとカレーの旨みが感じられる味わいに仕上がっていますよ。。
おすすめの食べ方は、まずは上のトッピングをひと口でがぶり。すると、キーマの旨みと生姜の風味がじゅわっと広がり、まるでカレーを食べているような感覚に……!
もうひとつの「バタチキ卵黄・左」(550円)は、「バタチキおむすび」を注文すると追加で頼めるメニューとなっています。こちらはおむすび横丁で人気の卵黄トッピングを組み合わせた一品。
ねっとり濃厚な卵黄がキーマカレーと絶妙に絡み合い、スパイス感の中にまろやかさが加わって、クセになるおいしさでした。
カウンター席で“にぎりたて”が見られるライブ感も◎
店内はカウンター席と奥にテーブル席があり、特におすすめなのがカウンター席。
目の前でおむすびを丁寧に握る様子を見ることができて、その手仕事に見入ってしまいます。
使用するお米は、福島県いわき市のコシヒカリ。
少し小ぶりな80gサイズのおむすびは、具材の存在感もたっぷりで、お米の甘みと一緒に楽しめます。
人気の「満腹セット」はお好みのおむすびを6個選べる!
「いろんな種類を少しずつ楽しみたい」という方には、「満腹セット」がぴったり。
好きなおむすびを6個選べるセットで、一部追加料金が必要なものもありますが、かなりお得感があります。
セットには卵焼きとお漬物が付いています。やさしい甘みでとろけるような卵焼き、おむすびとの相性も抜群です!
さまざまな具材の中でも特におすすめなのが「卵黄」です。濃厚な卵黄とお醤油の旨み、中に入っている明太子が絶妙にマッチしてしあわせな気分に……
シェアはNGですが、食べ切れなかった分は持ち帰りOKなので安心。
また、20分間で何個でも食べられる「おむすび食べ放題セット」(1,600円)もあり、なんと最高記録は25個…!
朝7:30スタートの「明太食べ比べセット」もおすすめ
平日朝のモーニングタイム(7:30〜13:30)には、「明太食べ比べセット」(900円)も人気。
福岡の明太子の名店「ふくや」と、ここでしか味わえない「浅田屋明太子」の2種類を一度に楽しめます。
なかでも浅田屋の明太子は、ここでしか食べられないレアな味。朝からおむすびでしっかり元気をチャージできますよ♪
オーナーの“おむすび愛”あふれるお人柄が魅力
『おむすび横丁』の店主さんは長崎で生まれ育ち、地元の人気店「かにや」のおにぎりで育ったと言っても過言ではないほどの筋金入りのおむすび好き。
コロナ禍で子どもに何か経験させたいと始めた農作業体験がきっかけで、お米とおむすびの魅力に目覚めたのだとか。
そこから「もっと多くの人におむすびを広めたい」と、おむすび屋さんを集めたマルシェを開催し、ついには自らもお店をスタート。
おむすびを通じたコミュニティ作りも大切にされていて、あのホークス今宮選手にケータリングしたこともあるという交友関係の広さも魅力のひとつです!
朝から元気をチャージしたい方にもおすすめな『おむすび横丁』。ぜひ足を運んでみてくださいね!
information
店舗名:おむすび横丁 本店
アクセス:地下鉄・薬院大通駅から徒歩7分・警固四つ角からすぐ
住所:福岡県福岡市中央区警固1丁目12-8(居酒屋 鶴 間借り営業)
営業時間:7:30〜13:30(平日のみ営業/お米がなくなり次第終了)
電話番号:080-2759-1426
定休日:土日祝
Instagram:@omusubi_yokocyo
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。