西日本鉄道と森永製菓による異色のコラボレーションが実現した「受験生応援列車」の運行がスタートしました。
今年デビュー50周年を迎えた西鉄5000形が、森永ラムネの公式キャラクター「ラムねこ」仕様の特別装飾をまとい、西鉄福岡(天神)駅を出発。車内は受験生へのエールで満たされています。
ラムねこも登場!受験生応援列車の出発式

2025年10月17日(金)、西鉄福岡(天神)駅の2番ホームで行われた出発式には、西日本鉄道株式会社と森永製菓株式会社の代表者が出席され、受験生への熱いメッセージが送られました。

特に注目を集めたのは、森永ラムネの公式キャラクター“ラムねこ”の登場です!晴れの出発式に華を添えましたよ♪

式典では、「ラムねこ」ヘッドマークの授与やフォトセッションが行われ、福岡から未来を担う受験生へエールを送る限定列車の運行開始を見守りました。

最後に、出発合図と共に応援列車がホームをゆっくりと発車していく様子は、まるで受験生のみらいへの希望を乗せて走り出しだすように見えました!
車内限定のラムネカラー!西鉄電車5000形の特別装飾
今回、受験生応援列車として運行されるのは今年デビュー50周年を迎えた西鉄電車 5000形です。みどころは今回限定の特別装飾!
1. カラーリングが酷似!運命のコラボ

実は西鉄電車5000形の塗装色(アイスグリーンとボンレッド)と、森永ラムネのキャラクターのラムねこ、ロゴのカラーリングが酷似していることから、このコラボレーションが実現したとのこと!
2. 細部までこだわった車内限定装飾

応援列車の車内は受験生応援ムードを盛り上げる工夫が満載。電車の顔であるヘッドマークには、ラムねこのヘッドマークが装着されています。

つり革広告には、受験生への応援メッセージが書かれたアドストラップが掲出され、思わず握ってエールを体感したくなりますね♪

車内の広告枠は森永ラムネのグリーンのカラーリングとラムねこで独占されています(10月17日~10月31日の2週間限定)。サブキャラクターの“しゅうチュー”も加わり、かわいらしいキャラクターがぶどう糖で集中をサポートしてくれますよ。
この限定列車は、主に西鉄福岡(天神)~大牟田間で2026年3月まで運行予定です。
太宰府天満宮へ!福岡限定の熱い受験生応援企画
森永ラムネと西鉄電車の受験生応援は、限定列車の運行だけにとどまりません!福岡ならではの地域密着の取り組みが展開されます。
1. 太宰府天満宮への奉納

受験の神様として名高い太宰府天満宮(福岡県太宰府市)では、2025年10月18日(土)に執り行われる「特別受験合格祈願大祭」に森永ラムネが奉納されます。

当日は、「ラムねこ」も参拝に訪れる学生に「大粒ラムネ」を配布し、直接エールを送りますよ♪さらに、太宰府天満宮の受験合格祈願のお下がりとして、梅味のオリジナルラムネ「天神さまの梅ラムネ」が授与されているのも福岡限定の嬉しいコラボですね。
※昨年の奉納の様子
2. 地元の学習塾への特別出張

北部九州を中心に教室を展開する学習塾「全教研」(福岡市香椎本部教室など)へ、「ラムねこ」が特別に出張。志望校合格に向けて頑張る受験生に、直接ラムネを届ける心温まる企画も実施されます。

西鉄電車に乗ってこの応援ムードを体感し、受験生にみらいへの希望を届けましょう!
information
イベント名:森永ラムネ×西鉄電車 「受験生応援列車」
スケジュール:2025年10月17日(金)~2026年3月(予定)
公式サイト:https://www.nishitetsu.jp/
公式サイト:https://www.morinaga.co.jp/ramune/
備考:運行路線:西鉄天神大牟田線(主に西鉄福岡(天神)~大牟田間)
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。









