今回は、2024年4月に福岡市中央区・平尾にオープンし1周年を迎えたライスバーガー専門店「comecome BURGER × コメコメSaKaBar平尾店」をご紹介します。
九州産米「ひのひかり」を100%使用したライスバンズを主役に、お米の甘みともちもち食感を楽しめる新感覚バーガー。イートインやテイクアウトに加え、昼飲みもできる注目のお店です。
「ひのひかり」100%使用!ライスバンズが主役のバーガー
「comecome BURGER × コメコメSaKaBar平尾店」があるのは福岡市中央区平尾。西鉄・平尾駅から徒歩1分とアクセス抜群。平尾四角にあり大きな看板がとっても目立ちますね!九州産米を使用したライスバーガーの専門店です。バンズには、福岡をはじめ九州各地で育てられた「ひのひかり」が100%使用されており、外は香ばしく中はふっくらとした仕上がりです。
ライスの甘みともちもち食感が、肉や野菜などの具材との相性も抜群!まさに「お米が主役」ともいえる、新感覚のバーガー体験が楽しめます。
2階建ての店内は2階がイートインスペースになっていて、窓際の席は自然光が差し込み明るい雰囲気が魅力的。
おひとり様でも利用しやすいカウンター席もありましたよ♪
これで990円!?ボリューム満点のメニュー“えんむすび”に注目
人気メニューのひとつがこちらの「えんむすび(990円)」。おにぎりで具材を挟まずに雑穀米入りの焼きおにぎりスタイルで提供されるこちらのメニューには、「長崎県産アジフライ」「黒酢チキン南蛮」「明太だし巻き玉子」「ちくわの磯辺揚げ」「冷奴」「お漬物」「味噌汁」「手作りナムル」「ポテトサラダ」「八女茶」がセットになっています。
まずは雑穀米入りの焼きおにぎりから。もっちりとした食感でプチプチとした雑穀の食感がプラス。焼いた香ばしさがお米の旨みをさらに引き立てます。
長崎県産のアジフライはサクッと軽い食感ながらも身がしっかりしていて食べ応えがあります。大きな黒酢チキン南蛮はとてもジューシーで、タルタルソースのまろかやさと黒酢の酸味がマッチしてさっぱりといただけました!
毎日出汁をとって作られるというお味噌汁はお野菜がたっぷりと入っていて具沢山で満足度の高いセットメニューでした♪
豊富なライスバーガーメニュー、テイクアウトも可能!
「コメコメバーガー」のライスバーガーはすべてテイクアウトが可能。具材のバリエーションも豊富なのが魅力的ですね!
「桷志田黒酢使用 黒酢チキン南蛮えんむすびバーガー(486円)」にはカボチャ&ウコンの黄色い
バンズが使用されています。バンズ自体にほのかに甘みがあり、チキン南蛮との相性も抜群。
「長崎県松浦漁港直送 アジフライえんむすびバーガー(529円)」にはほうれん草&お茶の緑のバンズ。ほうれん草には鉄分が豊富でお茶にはカテキン、女性の方にもおすすめのバンズになっています。
「鮭明太だし巻きえんむすびバーガー(583円)」にはトマト&パプリカの赤いバンズが使用されています。一口では入りきれないほどの大きなだし巻き玉子に明太&鮭という最高の組み合わせ……!
レディースセットはお味噌汁付きで550円!
ライスバーガーと具沢山のお味噌汁がセットになった「レディースセット」は550円!ライスバーガーは「長崎県松浦漁港直送 アジフライえんむすびバーガー」「サバ辛子高菜 えんむすびバーガー」「オリジナル玉子サラダえんむすびバーガー」「たっぷり納豆えんむすびバーガー」「雲仙高原ハム玉子えんむすびバーガー」の中から選ぶことができますよ。
昼飲みもできちゃう!コメコメSaKaBar
コメコメバーガーとコメコメSaKaBarの同時営業なのでお昼からおつまみとお酒を楽しむことができるのが嬉しいポイント。種類豊富なメニューと、お酒もリーズナブルな価格で楽しめるので是非こちらにも注目してください。
素材や製法にこだわりつつ、気軽に楽しめるライスバーガー専門店。平尾エリアに訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
※本記事はYahoo!ニュースエキスパート掲載時の記事をベースに、一部情報を更新して再掲載しています。
information
店舗名:comecome BURGER × コメコメSaKaBar平尾店
住所:福岡県福岡市中央区平尾2丁目6-1
アクセス:西鉄・天神大牟田線「西鉄平尾駅」から徒歩約1分
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜22:00
電話番号:092-791-3680
定休日:不定休
公式サイト:https://comecomeburger.com/shop/hirao/
Instagram:@comecome_burger
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。