X(旧Twitter) Instagram TikTok YouTube Note Yahoo

【福岡市】ヘルシーで濃厚、新食感に感動!とろとろ&もっちりな豆富専門店が対馬小路にニューオープン!

グルメジャンル
この記事は約3分で読めます。

今回ご紹介するのは、2025年5月に博多・対馬小路にオープンした『永遠の豆富屋 博多店』です。
“豆腐=ヘルシー”なだけじゃない!口に入れた瞬間に広がる驚きの食感と味わいで、新しい豆富体験ができる注目のお店となっていますよ。

「永遠に愛される豆富」を目指して。話題の豆富専門店が福岡に初上陸!

『永遠の豆富屋』は広島県発祥の豆富スイーツ専門店。国内外に加盟店を増やす話題のお店が、ついに福岡・博多にも常設店舗をオープンしました。

「飲める豆腐!?」「スイーツなのに豆腐!?」と驚きの声が上がるこちらのお店では、にがりを使わずに作った特製の豆富を使用。じっくり一晩寝かせることで、なめらかでクリーミーな口あたりと、もっちりとした独特の食感が生まれるそう。

お店の名前にある“永遠”には、「一時的なブームで終わらず、永遠に愛される存在にしたい」という想いが込められています。
また、店舗では「豆腐」ではなく“富む”と書く「豆富」と表記されています。これには作る人も食べる人も“豊かに満ちたりる”という願いを込めているそう。
※本記事では店舗のこだわりにより「豆富」と表記しています。

とろとろ?もっちり?豆富の“食べ比べ”が楽しい!

看板メニューは、口あたりの異なる2種類の豆富スイーツ。

「とわとろ豆富(550円)」は、スプーンがすっと入るほどやわらかで、まるでデザートのようななめらかさ。

口に含んだ瞬間、豆腐の濃厚な旨みがふわっと広がり、なめらかな舌触りがクセになります。素材の良さが際立つ、贅沢な一品です。備え付けのこだわりのダシ醤油をかけるとさらに味に奥行きが出ていくらでも食べられてしまいそうなほどのおいしさ!

一方の「もっちり豆富(550円)」はその弾力に注目。

こちらは、なんと手に持って伸ばせるほどのしっかりした弾力があるんです!

口に運ぶとねっとりとした食感が舌に心地よく絡みつき、豆富とは思えない新食感が楽しめます。もっちり感の中に豆の自然な甘みとコクが感じられ、一度食べたらやみつきになる味わいですよ。

どちらも大豆の濃厚な風味が楽しめるので、まずは両方を食べ比べて“推し豆富”を見つけてみてはいかがでしょうか?

「飲めちゃうTOFU」で豆富革命!季節限定メニューも

食べ歩きにおすすめなのが、人気のデザートドリンク「飲めちゃうTOFU(680円)」。この日は「抹茶ラテ」をいただきましたが、クリーミーな豆富と抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチ。ストローから口に広がる豆富食感に感動…!

豆腐を“飲む”という発想に驚きつつ、ヘルシーで体にもやさしいのがうれしいポイントです。

現在は夏季限定メニューとして新商品の「マンゴー(800円)」が登場しています!夏季限定は続々と新メニューが登場するそうで、こちらにも期待ですね。

また、スイーツの新メニューとして「冷やしぜんざい(450円)」と「みたらし豆富(450円)」にも注目。なかでも「みたらし豆富」は甘じょっぱいみたらしのタレと濃厚でコクのあるお豆富の相性が抜群で、まるでお団子を食べているようなもっちり食感が堪能できます。

こだわりが詰まった“お豆富”。たくさんの笑顔が集まる場所へ

豆富に込められたのは、“作る人も食べる人も豊かに満ち足りてほしい”という想い。国産原料にこだわり、何度も試作を重ねて生まれたこの豆富は、豆富が苦手な人でも「これなら食べられる!」と笑顔になる味なんだとか。

何度訪れても新しい豆富の楽しみ方に出会える、そんな『永遠の豆富屋 博多店』に是非足を運んでみてくださいね。

information

店舗名:永遠の豆富屋 博多店

住所:福岡県福岡市博多区対馬小路1-1

営業時間:12:00〜20:00(売り切れ次第終了)

定休日:月曜日

Instagram:@tofu.hakata

※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました