日本の魅力を国内外に発信する「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」が、ついに九州初上陸を果たします。福岡県を代表する観光地、太宰府天満宮の参道近くに「ビームス ジャパン 太宰府」が、2025年11月29日(土)にオープンすることが決定しました。

この太宰府店はBEAMS JAPANの10店舗目となり、特に地域の事業者と連携して店づくりと運営を行う「地域共創型店舗」として展開されます。地元福岡の魅力を、太宰府の地から全国、そして世界に向けて発信する拠点となります。
福岡の伝統と技術を活かした限定商品

同店では、地元事業者と共同開発した店舗限定のコラボ商品を含む約180品目を取り扱います。福岡の技術と伝統を新しい視点で取り入れた、注目の限定アイテムは以下の通りです。
MOONSTARの「ラバーだるま」

久留米市の老舗シューズメーカー〈MOONSTAR〉が、スニーカー製造過程で生じた端材を縁起物の「だるま」として利活用。
久留米絣の巾着・ポーチ

国の重要無形文化財である「久留米絣」を使用し、〈オカモト商店〉が製作。御朱印帳が収まるサイズのポーチなども展開されます。
福岡花ござの雑貨

福岡県の伝統工芸品「福岡花ござ」を使用した〈イケヒコ・コーポレーション〉の雑貨類。
九州産ヒノキの木札

地元の就労継続支援A型事業所〈ボクらの仕事場〉が手がけた、九州産ヒノキを使用した太宰府限定の木製キーホルダー(木札)。
また、店舗限定のロゴ入りトートバッグやランチバッグには、菅原道真公が愛した梅から着想を得た、「紅梅」を想起させる赤みがかったカラーがキーカラーとして採用されています。
学問の神様が祀られる太宰府の参道で、福岡と日本の「モノ」と「コト」の新しい魅力を発見されてはいかがでしょうか。
information
店舗名:ビームス ジャパン 太宰府
オープン日:2025年11月29日(土)
住所:福岡県太宰府市宰府2丁目7-11
営業時間:10:00〜17:00
定休日:不定休
公式サイト:https://www.beams.co.jp/beams_japan/
画像提供:株式会社ビームス
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。









