しばらくの間休業していた「一蘭 小戸店」が、2024年8月20日(火)にリニューアルオープンしました!キャッシュレス対応でさらに便利になった「一蘭 小戸店」では、食べられるのは数店舗のみの特別な麺を提供することとなりました。さっそく伺ってきましたのでご紹介したいと思います♪
リニューアルオープン!一蘭 小戸店

撮影:博多あや.
「一蘭 小戸店」があるのは福岡市西区小戸。昭和バス「小戸」バス停より徒歩1分、旧国道202号線「小戸西」交差点より150m の場所にあります。

撮影:博多あや.
駐車場はお店の前に9台、他にも第二駐車場が設けられていますのでお車での来店も安心です。

撮影:博多あや.
店頭には「糸島産ラー麦100%麺」の文字が!「ラー麦」とは、福岡県がラーメンのために開発した専用の小麦で、開発の際は一蘭も全面的に協力されたそう。一蘭で使用しているラー麦は100%糸島産を使用していて、この麺が楽しめる店舗は現在「太宰府店」「古賀SA店(下り)」「キャナルシティ店」と、ここ「小戸店」の4店舗のみとなっております。

撮影:博多あや.
店内へと進むと右手に物販と券売機、左手には味集中カウンターが2列あります。

撮影:博多あや.
お支払いは現金のほか、クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレスにも対応しています。

撮影:博多あや.
空席案内板があるので、暖簾をくぐらずともどの席が空いているかを確かめられるのが嬉しいポイントですね。中に入って席を探さなくていいのはお食事中に気が紛らわずによりラーメンと向き合えるという観点からも効率的。

撮影:博多あや.
ウォーターサーバーは2つのカウンターに入る前に設置されています。

撮影:博多あや.あ
ウォーターサーバーが各味集中カウンターに設置されていない分、テーブルが広々と使えるのも助かります!
芳醇な小麦の香りが感じられる天然とんこつラーメン(ラー麦麺)を実食

撮影:博多あや.
さっそく新しくなった「一蘭 小戸店」で「天然とんこつラーメン(ラー麦麺)」をいただきましょう。

撮影:博多あや.
スープは100%豚の骨から抽出した“天然とんこつスープ”を使用しています。手作業で余分なアクなどを取り除いているので臭みがなく、旨みとが口いっぱいに広がる感覚…これぞ一蘭のスープ!赤い秘伝のたれを全体に混ぜる前に、スープそのものを味わうのがおすすめです。

撮影:博多あや.
そして新たに小戸店で提供開始された「糸島産ラー麦100%麺」。全粒粉を使用しているこちらの麺は表面にプツプツと全粒粉が感じられます。替え玉をすると特に分かりやすいのですが、麺を持ち上げた瞬間にふわっと香る小麦!とにかく香りのよさをダイレクトに感じられます。
小麦の芳醇な香りと歯切れのよさが特徴で、一蘭のスープがよく絡むんです!通常麺の一蘭も大好きですが、数店舗でしか食べられない「糸島産ラー麦100%麺」も是非堪能してみてくださいね♪
福岡で2店舗だけ!ファミリーにも嬉しいテーブル席を完備

撮影:博多あや.
2列の味集中カウンターの奥には、一蘭では珍しいテーブル席が完備されています。
小戸にはファミリー世帯が多いこともあり、お子様連れでの来店も多い店舗。小さなお子様をお持ちの方でラーメン屋のハードルが高いと感じられる方も多いかと思います。

撮影:博多あや.
そんなときにテーブル席で家族と顔を合わせながらおいしい一蘭のラーメンがいただけるのはとっても助かりますよね!福岡でテーブル席が設けられているのは糸島にある「一蘭 糸島の森」と「小戸店」だけなのだそう。

撮影:博多あや.
小さなお子様用のお子様椅子をはじめ、お子様用のコップや器なども置いてありました。
こちらのお子様用コップや器は味集中カウンターでもご利用になれますよ♪

撮影:博多あや.
さらに一蘭では公式アプリにあるクーポンを使用すると小学生以下のお子様に「お子様ラーメン」が無料で提供されるんです!是非ご家族でお得に一蘭の味を楽しんでくださいね。

撮影:博多あや.
今回は2024年8月20日(火)にリニューアルオープンした「一蘭 小戸店」をご紹介しました!
information
店舗名:一蘭 小戸店
住所:福岡県福岡市西区小戸3丁目2-5
営業時間:平日 10:00-翌4:00(L.O.3:45)/土日祝 9:00-翌4:00(L.O.3:45)
電話番号:050-1808-8917
公式サイト:https://ichiran.com/
※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。