X(旧Twitter) Instagram TikTok YouTube Note Yahoo

【福岡市】期間限定でほうじ茶メニューが登場!薬院にある花屋が手掛ける“花×コーヒー”のお店で感じる秋

グルメジャンル
この記事は約3分で読めます。

薬院エリアにある福岡の花屋が手掛けるお花とスペシャルティコーヒーのお店「TABULA COFFEE & FLOWER」では、9月1日より秋の限定メニューとしてほうじ茶が登場しました!

TABULA COFFEE & FLOWERへのアクセス

「TABULA COFFEE & FLOWER」があるのは福岡市中央区渡辺通。西鉄・薬院駅からは徒歩1分ほどとアクセス良好。専用の駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングがありますのでお車での来店にも最適です。

TABULA COFFEE & FLOWERはブライダルを主体としたフラワーコーディネートを手がける、九州で30年続くお花屋さんmodule(モデュール)が提案する花×コーヒーの融合。

シンプルモダンな店内には季節やコンセプトに合わせたお花が飾られていて、季節を感じながらゆっくりとコーヒーを楽しむことができます。

明るい日差しが差し込む癒しの空間

店内カラーは緑やブラウンなどのボタニカルカラーが使用されています。カウンターはレジから続く一枚板になっていて、コーヒーを淹れる光景も目の前で楽しむことができます。

窓際のテーブル席は心地の良い日差しが差し込み、ゆったりとした時間が過ごせますよ。

以前はコーヒーの木があった場所には現在プルメリアの木が……!こちらも季節によっていろんな木を楽しむことができるそうですよ♪

9月1日からの新メニュー、ほうじ茶

TABULA COFFEEでは9月1日からほうじ茶メニューが登場しています。

ハンドドリップほうじ茶(HOT/ICE) 600円
ほうじ茶ラテ(HOT/ICE) 600円
ほうじ茶プリン 650円

TABULA COFFEEで使用されているお茶は薬院にある日本茶専門店「蘊-on-」の茶葉を使用しています。「ハンドドリップほうじ茶」は蘊-on-監修の元、抽出時間にもこだわり最高においしいタイミングで提供されます。

ビーカーで提供されるユニークなほうじ茶。ご自分でカップに注いていただきます。カップを近づけた瞬間にふわっと広がるほうじ茶のいい香り……棒ほうじ茶は茶葉ではなく茎や枝を焙煎していて、茶葉に比べてカフェインが少なくすっきりとしたおいしさを楽しむことができます。

「ほうじ茶ラテ」はアイスでいただきました。ラテになるとミルク感が強くなるイメージがありますが、しっかりとしたほうじ茶の旨みや香ばしさを感じます。

特におすすめなのがこちらの「ほうじ茶プリン」!周りには黒蜜、プリンの上にはクリームと棒ほうじ茶がトッピングされています。

程よい硬さのあるプリンは一口運ぶと口中にほうじ茶の味わいが広がります。甘さが控えめで甘味よりも濃いほうじ茶がガツンとくるのでお茶好きの方にとくにおすすめ!
クリームも甘さ控えめになっていて、プリンだけ、クリームを添えて、甘めの黒蜜と絡めて…と1つで3通りの味わいを楽しめました♪

ほうじ茶メニューは11月までの提供となっています。是非この期間に「TABULA COFFEE & FLOWER」のほうじ茶で秋を感じてみませんか?

information

店舗名:TABULA COFFEE & FLOWER

住所:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目8-12 リンデン東薬院 1F

営業時間:10:00〜19:00

電話番号:092-738-1433

Instagram:@tabula_coffee

※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました