福岡・六本松|大人気の「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」六本松店オープン!

渋谷発で大人気の薬膳スープ春雨専門店「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」が、福岡2号店となる六本松店をオープンしました!六本松421のすぐそばに位置し、アクセスも抜群。
最大の魅力は、50種類以上の色とりどりの具材から好きなものを自由に選び、辛さ(0〜10辛)もカスタマイズして、究極の“自分だけの一杯”を作れること。美容と健康に良い30種の薬膳スパイスを配合したスープと、ヘルシーな春雨で心も体も温まる麻辣湯の魅力をお届けします。

目次

50種以上の具材と辛さで楽しむ「七宝麻辣湯」の魅力

今回「七宝麻辣湯 六本松店」がオープンしたのは福岡市中央区六本松。地下鉄七隈線・六本松駅から徒歩3ふんほどで、六本松のランドマーク「六本松421」のすぐそばにあります。

株式会社ダイニングイノベーション

七宝麻辣湯は、本場中国で食べ歩いた味を独自に磨き上げたスープが特徴の日本発の麻辣湯のお店。

美容と健康を意識する人に大人気の専門店となっています!天神店に続き福岡で2店舗目となる六本松店は、近くに学校や住宅が多いこともあり、学生さんからファミリー層まで幅広いお客さんで賑わいそうですね。

お店に入るとまず目に飛び込んでくるのは、色とりどりの具材が並んだ冷蔵ケース!

50種類以上の野菜、肉、魚介、きのこ類がずらりと並んでいて、見ているだけでワクワクしますね♪

麻辣湯の最大の魅力は、“その日の気分に合わせて具材を自由に選べる”こと!好きなものを、好きなだけ選んで、自分好みにカスタマイズできるんです。

野菜をたっぷり入れてヘルシーに、お肉や魚介をたくさん入れてがっつり、なんてこともできますよ♪

「小籠包」「ブンモジャ」「魚卵団子」は特に人気だそう!

計りに乗せて重さで金額が変わるスタイルなので、具材を減らせば1,000円以内にもできるし、反対にたっぷり盛れば2,000円以上の贅沢な一杯も楽しめます。平均金額は1,250円ほどとのことでした♪

50種類以上の具材と選べる辛さ!「自分だけの一杯」を作る

七宝麻辣湯のベースとなるのは、30種類以上の薬膳スパイスを配合したこだわりのスープ。鶏や牛をじっくり煮込んだ旨みと、白豆蒄や花椒の香りが絶妙に重なります。

辛さは0〜10段階まで自由に調整可能。福岡の皆さんは、マイルドで食べやすい0辛を好む方も多いのだとか。初めての方は、スパイス感をしっかりと感じられる1辛や2辛がおすすめです。

麻辣湯は、麺と具材をスープで直接茹でるため、しっかりと味が染み込み、奥深い美味しさに。つるんとした春雨は弾力があって、ヘルシーながらも腹持ちが良いので、たっぷり食べても罪悪感がありません!

今回いただいたのは、麻辣湯スープにノーマルの春雨、辛さ1辛で半熟卵をトッピングした一杯(1,624円)。

スパイスの深みを感じられるスープにつるんッとした喉越しの春雨。弾力もほどよくて、ヘルシーなのに食べ応えがあるのもうれしいポイント。

特に「魚卵団子」は、口の中でプチプチと弾ける食感が楽しくて、見た目もかわいくておすすめのトッピングです。

「ブンモジャ」はタピオカ粉を原料とした練り物で、お餅のようなもっちり感がクセになります。

今回は1辛をチョイスしましたが、辛さはそこまで感じずにおいしくいただけました!(個人の感想です)

麺は春雨以外に「中華麺」「こんにゃく麺」「海藻麺」などに変更できます。個人的には、まろやかさがプラスされる「坦々」や、爽やかな「トムヤム」などのアレンジスープ(+150円)も気になります!

週末のランチや学校帰りの一杯にも!

六本松店は、天神店よりも席数や通路が広く設けられているので、ゆったりと過ごしやすいのが特徴です。

カウンター席が中心ですが、奥にはテーブル席もあるので、子連れファミリーや友達同士でも気軽に利用できるのが嬉しいですね。

六本松エリアで気軽に食べられる「七宝麻辣湯 六本松店」。ぜひ週末のランチや通勤、通学の帰りにも訪れてみてはいかがでしょうか?

information

店舗名:七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 六本松店

オープン日:2025年10月1日(水)

住所:福岡県福岡市中央区谷1-14-21 リファレンス六本松ビル102号室

営業時間:11:00~23:00(L.O 22:30)

公式サイト:https://maratan.com/

Instagram::@cheepao_maratan

 

※この記事は取材時点の情報です。最新情報は公式SNS等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次